• HOME
  • ABOUT
  • ITEM
  • CATEGORY
  • FAQ
  • CONTACT

利用規約

この度は、当ショップをご利用いただき誠にありがとうございます。当ショップでは下記の利用規約を承諾いただいた方にのみ提供させていただくサービスですので、当ショップを利用する場合は本利用規約の内容をご確認ください。当ショップを閲覧または利用する場合には、本利用規約に承諾していただいたものとみなさせていただきます。

第1条 定義

  1. 「当ショップ」とは、運営者(以下「当方」といいます)がこのウェブサイト上で提供するオンラインショップをいいます。
  2. 「利用者等」とは、購入者(第4項に定義されます)及び当ショップの閲覧者を指します。
  3. 「商品」とは、本ショップにおいて取引の目的となるデータや物品等をいいます。
  4. 「購入者」とは、当ショップにおいて商品の購入を行う方をいいます。

第2条 本利用規約への同意

  1. 当ショップを利用するには、本利用規約に同意する必要があります。本利用規約に同意できない場合は、当ショップを利用できないものとします。
  2. 本利用規約は、全ての利用者等に適用され、当ショップの閲覧及び商品の購入に関して、本利用規約をお守りいただくことが必要となります。
  3. 未成年者の方が、当ショップを利用する(但し、第6条第12項に定めるとおり、商品の購入はできません)ためには、法定代理人の同意を得たうえで、本利用規約に同意するものとします。また、未成年者の方が、法定代理人の同意を得ることなく、当ショップの利用を開始した場合であっても、成年に達した後に当ショップを利用したときは、未成年であった間における当ショップの利用について、自ら追認したものとみなします。

第3条 プライバシーポリシーへの同意

  1. 購入者の個人情報は、別途当ショップ上に掲載しているプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
  2. 利用者等は、当ショップの閲覧の前に、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意のうえ、当ショップの閲覧及び商品の購入をしてください。プライバシーポリシーに同意できない場合は、当ショップの閲覧及び商品の購入をしないようお願い申し上げます。

第4条 規約の変更・追加

  1. 本規約は、株式会社クリーマ(以下「クリーマ社」といいます)が必要と判断する場合、法令により認められる範囲内で、本利用規約の全部または一部を任意に変更でき、また本利用規約を補充する規約・特約(同規約・特約も本利用規約の一部を構成します)を新たに定めることができるものとします。この場合、当方は、変更または補充後の本利用規約を当ショップ上に掲載することとします。
  2. 利用者等は、前項の内容を十分に理解し、定期的に本利用規約の最新の内容を確認する義務を負うものとし、当方に対して、本利用規約の変更・追加に関する不知を申し立てないものとします。

第5条 情報の登録及び更新

  1. 購入者は、商品の購入を申し込む際、購入者ご自身及び商品の発送先に関する真実かつ正確な情報(氏名、住所、その他当方に届け出る一切の情報をいいます)を入力し、送信するものとします。
  2. 購入者は、前項に従い送信した情報の全部または一部に変更が生じた場合には、速やかに当方にご連絡いただくものとします。ただし、変更のご連絡をいただいた場合でも、ご連絡をいただく前に当方の手続が完了した取引については、変更前の情報にもとづいて発送等の処理がおこなわれるものとします。

第6条 商品の購入

  1. 利用者等は、当ショップに係るウェブページ上で、当方が別途定める事項(注文者、配送先及び支払いに関する情報を含みます。)を入力のうえ、商品の購入の申込みを確定させる旨のボタンをクリックすることにより、当ショップ上の商品の購入を申し込むことができます。当該商品について当方から注文が完了した旨のメールを送付した時点で、当方が上記申込みを承諾したものとして、当該商品の購入に係る当方及び購入者間の取引契約(以下「本取引契約」といいます。)が成立します。
  2. 利用者等は、商品の売買代金及び商品の購入に関して購入者に支払義務が生じるもの(以下総称して「本代金」といいます)の決済につき、当方が当ショップで提供する決済手段を利用することについて、あらかじめ同意します。
  3. 購入者は商品の購入の申込みをした後は、申込みの取消または撤回をすることができないものとします。ただし、以下の各号の場合はこの限りではありません。
    1. 当該商品について当方が発送を完了する時点より前に、当方が申込みの取消または撤回について同意した場合
    2. 法令に基づき返品や本取引契約の解除が認められる場合
  4. 当方が、購入者から商品の購入の申込みを受けた場合であっても、購入者が本代金の支払いのため登録したクレジットカードについて、不正利用が疑われる場合、当方は、当該申込みを承諾せず、または本取引契約を解除することができます。
  5. 当方が、購入者から商品の購入の申込みを受けた場合であっても、本ショップの開設に利用されているショップ開設サービス「InFRAME」を運営するクリーマ社が合理的な理由に基づき、本取引契約のキャンセルが相当であると判断した場合は、クリーマ社により、本取引契約がキャンセルされる場合があります。なお、クリーマ社により本取引契約がキャンセルされる場合、購入者はクリーマ社の判断に対して異議を申し立てることができないものとし、万一当該キャンセルにより購入者に損害が発生した場合であっても、クリーマ社が一切の責任を負わないことを承諾するものとします。
  6. 購入者は、商品を受領した場合は直ちにこれを確認し、万一問題があった場合には、当方に対して連絡するものとします。
  7. 購入者は、当方が当ショップで提供する決済手段を利用して、クリーマ社に対して本代金を支払うこととなります。購入者が、当該決済手段を利用してクリーマ社に対して本代金を支払うことをもって、購入者の当方に対する本代金の支払債務は履行され、当該支払債務は消滅することになります。
  8. 以下の各号の場合、当方は、返金にあたって発生する手数料、特定の決済手段を利用した際に購入者に対して発生する手数料、及びその他、徴収すべきと合理的に判断される費用を本代金から差し引いて払戻しを行うものとします。なお、以下の③において、当方に代わり、クリーマ社が本代金の払戻しに係る手続きを行うときも同様とします。
    1. 第3項但書に基づき、商品の購入の申込みの取消もしくは撤回がなされ、本代金の払戻しがなされる場合
    2. 第4項に基づき、本取引契約が成立せず、もしくは解除され、本代金の払戻しがなされる場合
    3. 第5項に基づき、クリーマ社の判断により、本取引契約がキャンセルされ、購入者に対して、支払済みの本代金の払戻しがなされる場合
  9. 購入者が本代金の支払いのため登録したクレジットカードについて、合理的な理由に基づき、クリーマ社がクレジットカードの不正利用が疑われると判断した場合、クリーマ社の措置によって当該購入者は当ショップにおいて購入・問合せができなくなる場合があります。なお、クリーマ社により本項に定める措置が講じられる場合、購入者はクリーマ社の判断に対して異議を申し立てることができないものとします。万一当該措置により購入者に損害が発生した場合であっても、購入者は、当方に債務不履行責任もしくは不法行為責任が認められる場合、またはクリーマ社に不法行為責任が認められる場合を除き、当方及びクリーマ社に対して、当該損害の賠償を請求できないことを承諾するものとします。
  10. 第8項に基づき払戻しを行う場合、購入者は当方の指定する方法により、当方に対して、払戻先となる金融機関の口座を指定するものとします。ただし、以下の各号の場合には、当方及びクリーマ社が、かかる口座の指定を購入者に求めた日、または当方及びクリーマ社が口座指定を依頼する前に購入者が口座を指定した日のうちいずれか早い日より1年を経過した時点をもって、当方及びクリーマ社は当該購入者が、当該払戻対象金額に係る支払請求権を放棄したものとみなすことができるものとします。
    1. 購入者が払戻先となる金融機関の口座を指定しない場合
    2. 当方及びクリーマ社が払戻手続きを行ったにもかかわらず、当方及びクリーマ社の責めに帰すべき事由なく払戻が正常に完了しない場合であって、かつ当方またはクリーマ社から当該購入者への照会に対する回答がない場合
  11. 利用者等は当ショップを利用するにあたって、関連する法律、政令、省令、条例、規則及び命令等を遵守しなければなりません。
  12. 未成年者の方は、当ショップにおいて、商品の購入をすることはできません。

第7条 支払い方法

  1. 商品の購入にあたってお支払いいただく本代金の内訳は、当ショップ上に表示されている商品の販売価格と、消費税、配送料、ラッピング費用、支払手数料(特定の決済手段を利用した際に発生します)の合計額となります。
  2. 本代金の支払いに関しては、当方が定める決済手段による支払いに限るものとします。
  3. クレジットカードで支払われる場合は、購入者がクレジットカード会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、クレジットカードの利用に関連して、購入者とクレジットカード会社の間で何らかの紛争が発生した場合は、購入者とクレジットカード会社との間で責任をもって解決するものとします。
  4. 当ショップで提供される決済手段で、かつ購入者と当該決済手段を有する決済会社との間で別途契約(決済手段にかかる規約への同意を含みますが、これに限られません)を締結する必要がある場合、当該決済手段による支払いについては、購入者は決済会社との間で別途締結する契約の条件に従うものとします。なお、当該決済手段に関連して、購入者と決済会社の間で何らかの紛争が発生した場合は、購入者と決済会社との間で責任をもって解決するものとします。

第8条 禁止行為

当方は、当ショップの利用に際し、利用者等及び購入者が、次の各号に掲げる行為またはその恐れがある行為を行うことを禁止します。

  1. 法令及び本規約に違反する行為
  2. 他の利用者等、購入者、第三者若しくは当方に迷惑、不利益若しくは損害を与える行為
  3. 当ショップまたは他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、著作権・商標権・意匠権その他の権利を侵害する行為
  4. 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為
  5. 当ショップの運営を妨げる行為
  6. その他、その他公序良俗、一般常識に反する行為
  7. 上記に準ずる行為

第9条 通知方法

  1. 当方は、購入者に通知及び連絡の必要があると判断した場合には、購入者が登録した情報に記載されている電子メールアドレス、電話番号または住所に対し、電子メール、電話または郵便を用いて通知及び連絡を行います。
  2. 当方からの通知及び連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当方の責に帰すべき事由がある場合を除き、当方は一切の責任は負いません。
  3. 利用者等が当方に通知、連絡、問合せをする必要が生じた場合、別途当ショップ上に掲載しております特定商取引法に基づく表記上に記載の窓口に対し、電子メールまたは郵便をもって行うこととします。
  4. 当方は、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話等)については、その都度当方が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとします。その回答方法は利用者等が決めることはできないものとします。

第10条 免責事項

  1. 当方は、利用者等が本利用規約に違反したことによって第三者に生じた損害について、一切の責任を負いません。また、万一利用者等または購入者間同士の衝突があった場合も、それは当該衝突の当事者同士で解決するものとし、当方ではその責任を負わないものとします。
  2. 利用者等は、本ショップにおける自らの行為において責任を負います。当方は、当ショップの内容、及び利用者等が本ショップを通じて得る情報(商品に関する情報は除きます)について、その完全性、正確性、確実性、有用性その他一切の事項につきいかなる保証も行いません。
  3. 当方は、当ショップをいつでも任意の理由で中断、終了及び変更することができます。当方は、利用者等が当ショップを利用、または利用ができないことによって引き起こされた(直接的、間接的を問わず)損害(本取引契約に起因する損害を除きます)について、一切責任を負いません。
  4. 当方は、以下の各号の場合には、購入者が登録した連絡先に連絡すること、または商品購入の際に指定された配送先に商品を配送することにより、商品の引渡債務を履行したものとみなされ、当該債務から免責されるものとします。
    1. 購入者が商品の受取を怠りもしくは拒んだ場合
    2. 長期不在により商品の受取りが不能の場合または配送先不明の場合
    3. その他購入者の都合(購入者により指定された配送先の都合を含みます)により商品を受け取ることができない場合
  5. 本条に定める事項のほか、本利用規約の各条項において当方が責任を負わない旨の定めがございますので、併せてご確認・ご留意ください。

第11条 知的財産権

  1. 本ショップで提供されるコンテンツ(会員が本ウェブサイトに掲載・送信した画像や映像、言葉、文章等を含みますがこれに限られません)の権利は、当方または正当な権利を有する第三者に専属的に帰属します。
  2. 利用者等が当ショップのコンテンツの権利を侵害したことにより、利用者等と第三者との間で問題が生じた場合には、当該利用者等の責任と費用で解決するものとし、当方には一切迷惑をかけないものとします。万一、当方が損害を被った場合は、利用者等は当方に当該損害を賠償する責任を負います。
  3. 当方が当ショップで販売する商品だけでなく、当ショップに掲載されている広告宣伝等についても、著作権・商標権・意匠権をはじめとする権利が存在し、法令に基づき保護されているため、法令に違反する行為はお辞めください。

第12条 広告・リンク先に関する損害

当ショップに掲載されている広告や当方から購入者に送信する電子メールに掲載されている広告によって、利用者等及び第三者に生じる損害に関し、当方は一切責任を負いません。


第13条 準拠法・裁判管轄

本利用規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。利用者等と当方の間で生じた紛争(本取引契約に起因する紛争を含みます)については、その訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。